(wie)neu / ヴィーノイ は、現在準備中です。

2020/05/20 15:10


色々な大きさのトートバッグがあるけど、何を選んでいいかわからない……。

そんな方におすすめしたいのがA4サイズのトートバッグです。

本サイト[企画型コンセプトショップ(wie)neu / ヴィーノイ]で取り扱うトートバッグをベルリンへ買付に行った際に、ローカルの人がどんな風に使っているか観察してみました。

また、パリに住んでいたときにも沢山のトートバッグを持っているパリジャンを見てきたので、今回は皆さんのトートバッグ選びのヒントになるようなトピックをご紹介したいと思います。

※本記事でご紹介するトートバッグは、ビジネスライクなレザー調のしっかりした作りのモノではなく、エコバッグのようなシンプルな作りのモノを指しています。

機能性からみるA4サイズのトートバッグのメリット


A3でもA5でもない、A4が丁度よいサイズには理由があります!

使いやすさを選ぶなら絶対にA4サイズのトートバッグがおすすめ。

A4サイズは何センチ?

まずはA4サイズの実際のサイズを見てみましょう。

A4サイズ=横210mm×縦297mm

これは紙のサイズなので、布だと厚さやマチの有無によって若干のズレはあります。

一般的にA4サイズのトートバッグというのは、A4サイズ(210mm×297mm)がすっぽり入る大きさのモノを指すので、それほど厚みのないA4サイズのモノなら入ると思って大丈夫です。

A4サイズでこんなに世界が変わる!

トートバッグは他の種類のバッグと違い、とてもシンプルな作りなので、サイズ選びがとっても重要!

特にA4サイズを境目に、入れれるモノが変わってくる! 例えば……

  • ノートパソコン13インチ
  • iPad Pro
  • 書類
  • 雑誌
  • 大きめの折りたたみ傘
  • 1Lのペットボトル

これらのモノは全てA4サイズのトートバッグなら、入れれることができます。

特にデスクまわりのモノは大抵A4サイズを規定に作っていることが多いので、通勤用やノマドワーカーの人はA4サイズが絶対におすすめです。

また、一人暮らしのスーパーの買い物ぐらいならA4サイズが丁度よいですよ。(A4サイズ=約関東20号サイズのスーパーの袋)

たくさんモノを入れたいならマチ付きがおすすめ!

 

A4サイズがあれば13インチのノートパソコンまで持ち運ぶことができますが、外で作業することを考えると充電器やモバイルバッテリーも一緒に持っていきたいですよね。

かといって詰め込みすぎると、見た目が不格好になってしまいますし、取り出しも面倒。

そんなときに便意なのが、マチ付きトートバッグ! わずか5~10センチ程度のマチが付いているだけで、途端に収納量が増えるのでおすすめです。

ファッション性からみるA4サイズのトートバッグのメリット

機能性はもちろんのこと、せっかくなら見た目もこだわりたいところ!

トートバッグ文化が進んでいるベルリン・パリの人々を参考に、ファッション性からみるA4サイズのトートバッグのメリットを見ていきます。

ベルリン・パリのオシャレさんはA4サイズを愛用

以前「布製トートバッグは薄手で軽いがオシャレ【ベルリン・パリ調べ】」でも書かせて頂いた通り、ベルリン・パリのオシャレさんはトートバッグが大好き!

スーパーでの買い物はもちろんのこと、日常的にファッションとしてトートバッグを上手に取り入れています。

特に若者の間では、ビンテージジーンズのように使い古して、良い塩梅に味のでたトートバッグを持っている人をよく見かけます。

ちなみに、お弁当バッグのような手提げタイプは全く見かけません。

みなさん肩掛けで使っているということもあり、小さいサイズではなく、A4サイズのトートバッグが多いです。

デザインで選びたいならA4サイズがおすすめ!

ベルリン・パリのオシャレさんはA4サイズのトートバッグが多いとお伝えしましたが、肩掛けで使っている以外にも理由があります。

それは、ほとんど世の中で売られているトートバッグがA4サイズだからです。

以前トートバッグを買付しにベルリンへ行った際に、美術館、スーパー、パン屋、ワイン屋、ギャラリー、本屋など様々なところを回りましたが、9割以上がA4サイズのトートバッグでした。

逆に言うと、A4サイズ以外のトートバッグですと、ほとんど選択肢がありません。

デザインで選びたいなら、主流サイズのA4にしましょう。

洋服とのバランスがよいA4サイズ!

サイズ感というのは洋服をコーディネートする上でとっても重要になってきます。

トートバッグの場合、大きすぎると見た目も、機能性も良くありません。厚めのキャンバス地などは別ですが、基本的に芯地など入っていないトートバッグは、ある程度の大きさでないと、端の部分がクタっと倒れてしまったり、沢山ものを入れると取り出しにくいというデメリットもあります。

では小さいモノはどうかというと、こちらもあまりオススメできません。もちろん使う用途にもよりますが、小さいと「なんでわざわざトートバッグを持っているの?」と見えてしまいます。それなら小さいハンドバッグやポシェットの方が使い勝手もよいし、何より持っていて違和感がありませんよね。

ファッションに正解はないので、どちらも一概には言えませんが、機能性とファッション性のちょうどよいバランスをとるなら、A4サイズがおすすめです。

どんなスタイルにも違和感のないサイズですし、前にも述べたようにノートパソコンから1Lのペットボトルまで入る絶妙なサイズがA4サイズなのです。

トートバッグはA4サイズがおすすめの理由まとめ

長々とA4サイズのトートバッグについて書かせて頂きましたが、まとめると

  • ノートパソコンが入る絶妙なサイズ感
  • 収納力を求めるならマチ付きトートバッグが◎
  • お洒落さんはA4トートバッグを使っている
  • A4サイズならデザインが豊富
  • 機能性とファッション性のバランスがよい

がA4サイズのトートバッグをおすすめする理由になります。

(wie)neuではベルリンで買い付けてきた個性的なトートバッグを販売しておりますので、ぜひチェックしてみてください。